しま小児科・お知らせ 

発 熱外来等でのマイナカードでのオンライン資格確認登録について

自分のスマホでオンライン資格確認登録が 出来ます

1.発熱外来での保険証確認、マイナカードでの確認は、ホームページの 「マイナカードで資格確認」より行ってください。

2.ホームページの「マイナカードで資格確認」をクリックし、診療日の 確認、同意する項目の選択をして下さい。

3.同意内容、登録内容が正しければ次に進んでください。

4.マイナポータルアプリが立ち上がるので、四桁の暗証番号を入力してマイナンバーカードをスマホで読み取り、認証 を行ってください。

5.登録が完了したことを確認してください。

6.完了すると当医療機関のオンライン資格確認で登録されます。

発熱外来だけでなく、上記の手順に従え ば、自宅等で資格確認登録ができ、医院でのカードリーダーでの登録は省略できます。


当 院を受診したことのある人は、電話対応が可能です。

電話対応を希望される方は、電話にてお申し出ください。

発熱の方は、必ず電話連絡し、予約を取ってください。

発熱の方は、11:00、11:15  午後は4:00、4:15に予約を入れてください。

院内には入らず、車内で待機してください。

新型コロナワクチンの抗原検査を実施いたします。

ただし、当院にかかりつけの方のみとさせて頂きます 

採取は、駐車場(車内)にて採取いたしま す。

結果は15分 ほどで出ます。


新しいホームページを立ち上げました。こちらをク リックして下さい。

https://shimashounika.wepage.com/


 午 前の診療       午前10:00〜12:00
 
 午 後の診療        午 後3:30〜5:30(土曜午後は休診)
 
 予 防接種             水・金曜  午後2:30〜3:30
 ◎休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

ワ クチンを受ける方、同伴の方は、必ず体温を計測し、

37.5度 以上の場合は来院を控えてくださ い。

ま た、同伴の方が咳や倦怠感、息苦しさがある時は来院を控えて下さい。

入 室は、同伴者一名のみといたします。

 

時 間外対応のお知らせ>

  当科を受診した方で、その後何らかの異変

(呼吸が苦しい、 顔色が不良、喘息の発作、けいれん、異常行動、嘔吐が激しい等)

が生じた場合、電話にて対応いたします(診療日の準夜帯、22時まで)。                 

 イ ンターネット・携帯からの予約について

イ ンターネットからの予約は、 しま小児科のホームページ

http://shimashounika.netに アクセスし、「予約申し込み」

ボ タンをクリックして申し込んで下さい。


予 防注射は、14:30〜15:15 に予約して下さい。

()14:30分〜15:30は、 予防注射の時間です。

    診療の予約は出来ません

★ 予防注射の予約は、当日より5日 目以降の申し込みとなります。

 (例: 本日が111日 の場合、115日 以降の予約となります。

 111日〜114日 の申し込みはキャンセルさせて頂きます。)   

◆正しい「メールアドレス」、名前、電話番号、診察券番号等を

   携帯の辞書に登録しておくと入 力の手間が省けます。

  また、返信が確実となります

携 帯メールの受信設定でメールアドレス「 shimbc@shimashounika.net

を受信拒否に設定しますと、自動連絡出来なくなりますので、受信許可に直して下さい。                            

図解入りのインターネット・携帯での予約方法はこちらyoyaku.pdf

 

熊 本地震チャリティコンサート義援金の送金について

522日 風の奏楽堂にて熊本大地震チャリティコンサートを開催いたしました。

49名 の方から総額74,000円 の義援金を頂き、523日(月)に日本赤十字社に送金致しまし た。

皆 様の温かいご厚情に深く感謝いたします。



診療所案内

診療時 間

乳 児健診・予防接種

風の奏楽 堂・コンサート案内


戻る